ガールズトーク
「あこがれのバスガイドになれて、たのしい」「でも、おぼえることが多すぎて、大変」「お客さんにありがとうって、いわれるとうれしい!!」ガイドたちが本音で、ガイドの仕事について語ります。
2019年4月に入社したバスガイド5人組が、
バスガイドを選んだ理由や寮での生活について、
ガールズトークを繰り広げました。


Koharu
南部ダイバーとウニで有名な洋野町種市出身。邦ロック大好き!!


Naho
盛岡出身。アニメとゲームが大好きなオタク女子。


Miyuu
県北バスが走っていない
花巻出身。野球大好き!!


Mako
盛岡生まれ、久慈育ち。合唱大好き。いつも鼻歌うたってます♪


Rio
石鳥谷生まれ、盛岡育ち。学生のころからバンド活動を行うバンドガール。
Serina 司会。バスガイドとして入社し、現在はバスガイド指導。
バスガイドになった理由
- Serina
- みんなは、どうしてバスガイドになったの?
-
Koharu - 私は修学旅行で会ったガイドが、おもしろくて、ステキだったからです。人と話すが好きで、人に楽しんでもらえる、これはガイドしかないと思いました。
-
Miyuu - 私も最初からガイド。インターンでホテルの仕事をしてみたけど、なんか合わないと思っていたときに母から「ガイドなんていいんじゃない」と勧められました。
- Serina
- ふたりは真っ先に説明会に来たもんね。
-
Mako - はじめは事務で受けようと思っていたけど、説明会でバスガイドは歌が必要と聞いて、その場で決めました。実は合唱をやっていたので、歌が大好き。
-
Naho - 私は、はじめは考えてなかったんですよ。でも、なんか普通の仕事じゃなくて、変わった仕事がしたいと思って、選びました。
Rio- 私は、就活のはじめは普通に事務とかかなあと思ってました。でも、よく考えると事務は合わない。そんなときにバスガイドを知り、これだと思いました。
バスガイドになっての感想
- Serina
- 実際、バスガイドになってどうでしたか?
- 全員
- 大変。でも楽しい。
-
Koharu - 思った以上におぼえることがたくさんあるよね。歴史、地理、それと民謡。
-
Miyuu - でも、調べるのは結構楽しいかな。学校の勉強とちがって、強制じゃないし。
-
Rio - 暗記が苦手だから、研修期間中はついていくので精一杯でした。
-
Naho - iPadがあって、よかったね~.
-
Mako - ほんとに、よかった。先輩たちは大変だったと思います。
- 全員
- iPad、だぁぃすき💛
楽しかったこと、大変だったこと
- Serina
- 楽しかったことや、大変だったことはありますか。
-
Naho - 台風とか、予想できないことが起きて、その場で対応しなくてはないので、難しい。
-
Mako - 忘れ物をしてしまって、あせりました。自分が悪いんですけど。(笑)
-
Koharu - いつまでたっても、乗務の時は緊張します。
-
Rio - でも、最近少し気持ちにゆとりがでて、笑いをとれることもあって、うれしい。
-
Miyuu - やっぱり、「楽しかった」って言われるとうれしいよね。
- 全員
- その通り。うれしい。
寮生活
- Serina
- 寮生活はどうですか。楽しそうな話声が聞こえてくるとか。
-
Koharu - はじめは、ホームシックにかかって、寂しくて、家に帰りたかったです。
-
Miyuu - 私も同じ。でも一人暮らしをして、親のありがたみがわかりました。
-
Naho - 食事がついているので、意外とスムーズに一人暮らしがスタートできたかな。
-
Mako - みんなでホットケーキをつくったりして、楽しい。
-
Rio - なぜか、一人が歌うと、みんなうたってしまう。
- 全員
- みんな音楽が好きだからね。
どんなガイドになりたい?
- Serina
- 最後にどんなバスガイドになりたいですか。
-
Rio - 気づかい、心づかいができて、帰る際、お客様全員笑顔で帰れるようなガイド!!
-
Mako - 私の笑顔と歌声でお客様を喜ばせたい。
-
Miyuu - お客様に楽しんでもらえて、また一緒に旅がしたいと思ってもらえるガイドになりたい!!
-
Naho - いろんなお話ができて、このガイドでよかったと思ってもらえるガイド!!
-
Koharu - たくさんお客様を楽しませて、記憶に残れるガイドになりたいです!!